はまようちえんの
幼稚園教諭募集。



はまようちえんは今、あなたを求めています。
新卒・既卒問いません。経験不問です。
下のご案内をよくお読みになって「わたしのことかな」
とピンと来たらご応募ください。



はまようちえんは、尼崎の下町にある地域に開かれた幼稚園です。
園児数の定員は200人ですが最近は150〜170人くらいです。
教職員は現在28名です。園児数に対してスタッフの数は多いです。
ほかにもボランティアさんが数名きのっこにいてくれています。

保護者アンケートを採ると、
英会話やマーチングがあったり、
難しい漢字が書けるようになったり、
パソコンを使ったりといった、
「特色教育」と呼ばれることは何もしていないのに、
特色ある教育活動をしているかの問いに
92%の方が「とてもそう思う」「おおむねそう思う」と
答えてくださいます。

わたしなる。ぼくになる。」というキャッチフレーズのもと、
子ども一人ひとりが尊重され、自由を享受し、責任を学び、
関係性のなかで自己肯定感が育つような保育をめざしています。

園の遊具や装飾物に、子どもに媚びるキャラクターやデフォルメした動物たちはありません。
その代わり園庭には、子どもが自ら工夫して遊ぶことのできる築山や素材がさりげなく置かれていて、各保育室は教員が自分の趣味にあわせた装飾をしています。

「教職員同士が協力して活動していますか」の問いには
94%の方が
「とてもそう思う」「おおむねそう思う」と
答えてくださいます。

見学に来られた方がよくおっしゃってくださる感想は
「子どもたちがのびのびと遊んでいて元気ですね」とか
「先生たちの笑顔が素敵ですね」とかが多いです。
僕が言うのもなんですが、みんな愛にあふれた素敵な人です。

ちなみに園長はこんな人です。

どろんこ遊びをしている3歳児と一緒に写っています。
趣味はランニングとお菓子やケーキ作り。
訪問される方には園長に見られないことも多いです。
きさくな人ですが、喜怒哀楽は激しいです。

こんなはまようちえんが求める人は・・・
子どもに愛情を惜しみなく注げることはもちろんですが、
自分をしっかり持っている人です。
自分の好きなことや描いている夢や、こうあってほしことを
自分の言葉で語れる人。
子どものために「これがしたい」「こうしたい」と
自分の言葉で語れる人。
失敗を恐れず、それを実行できること。
自分が毎日を楽しく生きることに貪欲である人。
なるべくポジティブシンキングであってほしいですが、
実際ネガティブシンキングな人もいます(笑)

面接で定型文しか話せない人はごめんなさい。
雑談できる人、大歓迎。
だけど、いつまでも自分だけでしゃべっていることに
気づかない人はご遠慮ください。

それから雑用に手を抜かない人。
はまようちえんは「雑用たいせつ主義」です。
道ばたに落ちているゴミを拾いたくなる人、ぜひお越しください。
誰も見ていないところで何かができる人はチャンスです。
いつも、今日より明日を1ミリでも幸福に近づけたい
と考えている人にはぴったりです。
たくさん話しあって考えあって、
ベターな落としどころをみつけましょう。

仕事はもちろん楽ではありません。
何のために「それを」しているのか、しばしば問われます。
ぼ〜っとしていると一撃があるかもしれません。

ここまでお読みくださって、
はまようちえんに興味を持っていただけたら、
ぜひご応募くださいな。
あなたをお待ちしています。

はまようちえん ディレクター
ハタタカユキ


【募集要項】

募集職種:
幼稚園教諭(要幼稚園教諭免許
募集人数:
3人
雇用形態:
専任教諭(常勤正職員)
仕事の内容:
原則としてクラス担任(採用後の配置は担任業務以外となる場合があります)
勤務時間:
8:15〜17:15
給与:
ご本人の希望と経験・前職給与を考慮の上、
園内規定に則して内定時に決定します。
賞与あり。
待遇:
私学共済、退職基金、有給休暇、慶弔休暇、研修補助あり交通費(月額1万円まで)、
勤務地:
JR尼崎駅徒歩8分


【応募方法】

下記まで履歴書と自己アピールを書いた書類を郵送ください。その上で、一次面接の詳細はお電話でお訊ねください。
ご応募いただいた書類はすべて返却できません。

【応募書類郵送先】

〒661-0967
尼崎市浜2-2-13
学校法人小寺学園浜幼稚園
採用チーム宛
※応募書類はご持参くださっても結構です。その場合は事前にお電話ください。

【選考スケジュール】

応募締切 11月8日(火)当園到着分

一次面接日&筆記試験+実技試験 11月9日(水)

二次面接日&保育実践+記録 11月10日(木)

採用決定通知 11月11日(金)

お問い合せ先
info@hama.ed.jpまたは06-6499-4919までお問い合せくださるか直接お越し下さい。