はまようちえん二十四節季



一人ひとりが違うことが、平等。
2月3日土曜日は、
春から新たに「はまようかぞく」になる
新入園児保護者に向けての講演会がありました。
講師はおなじみの、小田豊先生。

「考えることは動くこと」
「最大に関心を持ってほっておく」
「子どもに正面から向き合う」
「発達とは結果ではなくプロセス」
「子育てのなかで大丈夫と言えることはほとんどない」
「受容の優しさと決断の厳しさ」などなど、
現代の子育てを明快な語りで
聴かせてくださり、皆さん
引き込まれるように聴き入って
おられるのが印象的でした。

小田先生が、これだけは覚えて帰ってと
いつも優しく念を押される
「平等とは一人ひとりが同じことではない。
決定的に、一人ひとりは違う。
一人ひとりが違うことが平等」を、
はまよう的に解釈したのが
「わたしになる。ぼくになる。」です。

***

週明け2月5日 月曜日の朝、
中庭のカエデに吊した温度計は1度。

焚き火で暖をとったり
メチャビーで熱くなったり
何度も繰り返しなわとびを飛んだり、
大きいぐみと真ん中ぐみの子どもたちは、
それぞれの仕方で寒い朝を
あそんでいます。

いっぽうで小さいぐみの子どもたちは、
お日さまの陽に誘われるように縁側へ。
先生の弾くピアノにあわせて
ハーモニカを吹いたり歌ったり、
友だちとじゃれあったり
ぼんやり友だちを眺めたり。
一人ひとりに平等に降り注ぐ春の
陽のあたたかさをめいめいに味わうのでした。

この、目的もなく目標もない
「自由感あふれる」朝の時間は、
一人ひとりの生涯にわたる人格形成に、
どんな基礎を培ってくれるのだろう・・・
なんて、大人がいくら考えても無駄というもの。
でも、はまようがたいせつにしているのは、
こんな時間なんですよねー。



はまようちえん
はまようちえん
曜日 週数 行事 降園時刻
3 43 小田豊先生講演会 -
6 43 子育てあのね 14:00
10 44 OPENDAY -
15 45 生活発表会準備のため
1号認定児は昼うさぎtimeありません。
14:00
16 45 生活発表会 12:00
21 46 2月うまれのおたんじょうかい 13:00
27 47 絵本貸出最終日 14:00
28 47 新入園児おはなし会
※1号認定児は昼うさぎtimeありません。
13:00

はまようちえん
曜日 週数 行事
1 45 個人懇談(2/14まで)
3 45 小田豊先生講演会
6 46 子育てあのね
10 46 OPENDAY
24 48 生活発表会
24 48 かぞく懇談
28 49 ようちえんかぞく新入園児おはなし会   


はまようちえん
はまようちえん